京橋の店舗 テナント探しは、店舗仲介専門店、賃貸Naviへ!

京橋の店舗 テナント探しは、店舗仲介専門店、賃貸Naviへ!
営業時間AM11時〜PM19時
電話番号06-6926-4971

飲食店開店予定の方

初めての飲食開業マニュアル

いざ開業を決意したものの、何から手をつけ手よいのか分からない、という方も多いのではないでしょうか。実際、飲食店を無事オープンさせるためには、やらなければいけないことがたくさんあります。
ここでは、飲食店の開業準備からお店をオープンするまでのおおまかな流れをご紹介しています。

お店作りの準備

□情報収集□

お店づくりを決意して、まず最初にはじめるのは情報収集です。
新聞や雑誌、ホームページ、友人・知人などから様々な情報を集めます。
そうして集めた情報をもとに業界の市場動向やトレンドなどの「外部環境」と自身のスキルやキャリアなどの「内部環境」を整理し、どんなお店をつくりたいのかイメージを固めていきます。
また、助成金などについてもこの段階で調べておきましょう。

□コンセプト□

お店をづくりの肝と言えるのがコンセプト開発です。
お店のコンセプトとは、自分が作りたいお店のイメージを具体的に言葉に落としこんで分かりやすくしたものです。
コンセプト開発でよく使われるのが「6W2H」です。
why(なぜ)、who(誰が)、what(何を)、when(いつ)、
whom(誰に)、where(どこで)、how(どのように)、
how much(いくら)といった6W2Hを整理することで、お店のイメージがより明確になり具体性が増します。

□事業計画□

「事業計画」はお店にとってのコンパスのようなものです。
主に事業計画書を作成する目的は「2つ」あります。
ひとつは「金融機関から融資を受けるため」、そしてもうひとつは、開業後の店舗運営をシュミレーションし、「事業を成功に導くため」です。
事業計画を作成する際のポイントは、客観的に見て「融資したいと思える事業内容になっているかどうか?」といったところが重要です。
収支計画や売り上げ予測など、一人よがりな内容にならないよう、第三者の意見を取り入れつつ、整合性のとれた納得性のある事業計画を組み立てましょう。

お店作り

□物件選び□

お店づくりで一番始めに着手することといえば「物件探し」です。
飲食店は「立地商売」と言われるほど、お店の成否に関わる大事な要素です。
物件の賃料や広さはもちろんのこと、周辺環境もしっかり調査し、
お店の業態やコンセプト、ターゲット客層にあっているかどうかを住民目線で判断しましょう。
また、居抜きの場合は、前にあったお店が廃業、撤退した原因は何なのかを調査・分析し、把握しておきましょう。

□資金調達□

お店のオープンに絶対不可欠のもの、それが「開業資金」です。
開業には多額の資金が必要になります。
自己資金はもちろん、親族からの借り入れや金融機関からの融資などにより開業資金を集めます。
ここで資金を問題なく集められるかどうかによって、
お店の規模や事業モデルは大きく変わりますので、
借り入れの準備は慎重に行いましょう。

□お店づくり□

希望の物件を見つけたら次は「お店づくり」です。
お店づくりは店舗の設計・施工、厨房機器の選定など、最も費用がかかり、やり直しがききづらい部分です。
業者を選定する際は、過去の施工事例などをチェックするなどして飲食店に強いデザイン・施工会社を選びたいところです。
店舗デザインを依頼する場合は、以前作成したコンセプトやお店への想い、希望の店舗イメージ、かけられる予算のことなどもれなくデザイナーに伝えましょう。
具体的なイメージがある場合は、雑誌の切り抜きや写真などの資料を用意しておくと良いでしょう。
また、厨房機器や備品関係は中古で販売している会社もあるので、予算に応じて使い分けると良いでしょう。

OPEN準備

□人材確保・採用□

一緒に働く仲間探し「スタッフの採用」です。
「人」は飲食店にとってなくてはならない存在です。
そして、一番難しいのも「人」です。
お店で一緒に働く大切な仲間ですから慎重を期す必要があります。
特にオープンで正社員を採用する場合は、なるべく人からの紹介や、自らでスカウトした人、友人・知人など、「性格や身元が分かる人」が好ましいでしょう。
アルバイトやパートの場合は、一般的なエリア求人媒体や求人サイト、新聞折込みなどで募集します。
また、路面店など人目につきやすい環境であれば、店舗の工事開始後、オープン告知と合わせてスタッフ募集のポスターやチラシを張り出しても良いでしょう。

□開業手続き□

オープン前に忘れててはいけないのが「開業手続き」です。
飲食店を開業する為に、必要な資格や申請、手続き、届出には主に次のようなものがあります。 ・食品衛生責任者の資格‥‥食品衛生協会
・食品営業許可申請‥‥保健所
・深夜における種類提供飲食店営業の届出‥‥警察署
・防火管理者選任届出‥‥消防署
・労災保険の加入手続き(従業員を雇う場合)‥‥労働基準監督署
・雇用保険の加入手続き(従業員を雇う場合)‥‥公共職業安定所
・給与支払い事務所等の開設届出書(従業員を雇う場合)‥‥税務署
・個人事業の開廃業届出書(個人事業の場合)‥‥税務署
・法人設立届出書(法人の場合)‥‥税務署
・青色申告承認申請書(青色申告の場合)‥‥税務署
・社会保険加入手続き(法人の場合)‥‥社会保険事務所

□宣伝活動□

最後にお店のオープン告知に欠かせない「宣伝活動」です。
チラシやDM、名刺などを作成し、友人や知人はもちろんの事、
店舗のある地域の方々にお店のオープンを案内します。
そして、来店されたお客様が見るメニュー表やたて看板など、
店舗周りのツールも合わせて用意しておきましょう。
また、地域やサービス内容によっては、グルメサイトの掲載やホームページ、携帯サイトなども必要に応じて開設されることをおすすめします。

□OPEN□

ついに夢にまで見た念願のオープンです。
オープン直前にはプレオープンやレセプションなどでオペレーションなどの最終確認を行います。
お店を無事開業させることも大事ですが、最も大事なのはお店を成功させることです。
オープンはゴールではなくあくまでスタートです。
繁盛店を目指して頑張っていきましょう。

スナップショット

  • 素晴らしいお店作りをサポートします。
  • あなたの夢当店は応援します。
これから開業される方... 専門用語をわかりやすく解説!
店舗・テナントを路線・駅から探す 店舗・テナントをエリアから探す
携帯サイトはこちらから